こんにちわ。アキです。
本ブログ『アキノログ』を始めてとうとう1ヶ月が経過したので、1ヶ月間でどのような運営を行なってどれくらいアクセスがあったのか、運営状況をまとめてみたいと思います。
巷ではブログ開始1ヶ月で1000アクセス、2が月で何千アクセス、3が月で万!なんて情報が山ほどありますが、はっきり言ってそんなのと比べると想像を絶するほどしょぼいです。
こんなしょぼい報告して誰の役に立つんだよという気もしますが、これからブログを始める人にとっては1つの現実として、ブログを始めて全然アクセスが無い人にとっては少しの励みになると思いますので、ぜひぜひ、お付き合いください。
1ヶ月の運営状況
さてさて、ここまで投稿した記事は19本。
1ヶ月トータルでは1日1本の記事を書くことはできていませんが、2017年8月6日にブログを開設して、たった3行の毒にも薬にもならない記事を投稿してから、2記事目が8月15日、3記事目が8月20日と間が開いてしまいました。この間はWordPressの使い方の勉強とかしてましたね。
本格的に投稿を始めた8月20日から9月6日の間(17日)で17本の記事を投稿しているので、最初以降は1日1本ペースで投稿を行なっています。
まあ、FXの記事とかは毎週同じフォーマットなんでズルしてる感は否めないですけども・・・!
世の中のブロガーの皆さんは当然のように1日1本書き上げてるので、本当に才能の違いと言うか努力の違いに打ちひしがれます。
1ヶ月目のPVは?
んで、きっとこの記事に検索で辿り着いた人は、今の僕と同じようにブログ初心者かこれからブログを始めようとしている人だと思うので、やっぱり一番気になるのはPVですよね?
僕も他のブログは1ヶ月でどれくらいのPVがあるものなのか気になってよく検索しています。では、さくっと発表します。『アキノログ』開設1ヶ月のPVは!!!???
約200!!!!!
はい!200!
2000じゃないですよ!にひゃくですよ!
ちなみに、見栄はって約200とか言ってますけど200以下ですorz
さらに付け加えると、この内の半分近くは自己アクセスのはずです。一応設定でパソコンからの自己アクセスは除外していますが、見た目を確認するためにスマホでアクセスした分はカウントされています。
さらにさらに!!半分のもう半分はASPの審査によるアクセスです。ASPに審査申請した翌日にアクセスが増えたり、それっぽい参照元からアクセスがあるので間違いないと思われます。
さらにさらにさらに!!!残りのアクセスについても、何故かアメリカやイタリアからのアクセスだったりするので、これらは何らかのクローラーによるものでしょう。
そう考えると、一般の人でこのブログを見た人はいるのか?もしかしたら本当に誰も見ていない可能性すらあります。・・・ていうかその可能性が高すぎて泣ける
PVの無い原因は?
まあなんというか、何もしてないというのが一番の原因ですね。はい。
これからブログを作ろうという方、最近作ったという方は僕と逆のことをすれば僕のような残念なことにならないと思いますので、参考にしてください。
ブログランキングに登録してない
まずはブログランキングは使っていません。
これは登録しようかどうか悩んだんですけど、なんとなくブログランキングなしで勝負したい!という謎の勝負魂に火がついてしまったためです。
ブログランキングは作ったばかりのブログにとっては、記事を更新するたびに新着記事として紹介してくれる強力な集客ツールなのは分かっていいます。
が、色々なブログの運営報告を読んでいると、結局読まれるパワーブログは検索流入がメインになっていて、最終的にはブログランキングは止めているというパターンが結構あったので、それなら最初から頼らなくいいかな?って考えました。
いや、この程度の文章力でパワーブログ作るつもりなの?馬鹿なの?死ぬの?と言われそうですが、なるつもりです!てゆうかそうじゃなかったらわざわざお金出して1からブログなんで作らないよね!
もしこれからブログを作ろう!もしくは最近作った!という方でブログランキングへの登録を悩んでいる方は、
「少しでもアクセスが欲しい」→登録する
「検索流入だけで勝負する」→登録しない
ぐらいの考えで好きなほうを選択したらいいのではないかと思います。
SNSを使っていない
SNSもブログの集客ツールとしては基本中の基本。
まあ、基本ができてないからこそのアクセスの無さ!
ていうか本当にブログ始めた当初から記事を書きつつ、色々な集客も同時にこなす人たちが本当に凄い。
一応ツイッターのアカウントは作っているので、今後は投稿記事の自動ツイートをしたり、他のブロガーさん達とコミュニケーションをとったりしていく予定です。
この記事を書いている現時点ではまだ使いこなせていませんが、このブログがある程度人に読まれるようになっていればちゃんと使っている(はず)ので、ぜひフォローしていただければありがたいです!
そもそもインデックスされていない(いなかった)
ブログをやっている人にとっては初歩中の初歩の話ですが、Google Search Consoleにサイトを登録しただけで、サイトマップの登録もFetch as Googleもしていませんでした!
これに気がついたのは15記事目を登録した辺りだったかな?
あまりにもアクセスがないので色々と検索した結果、そもそも作ったばかりのブログはインデックスされないよ?ということを学び慌ててGoogle Search Consoleを確認しました。
すると当然のようにインデックスステータスは0!
これじゃあ検索流入が無いのも当然。色々なブログを参考にしながらサイトマップを登録し、Fetch as Googleを実行したところ、少しずつインデックスが増えていっています。
ブログ初心者の皆さんでGoogle Search Consoleとは何ぞや?という方は丁寧に解説してくれているブログがたくさんあるので、ぜひ最初に設定しておいてください。
まとめ
以上、ブログ1ヶ月のご報告でした!
はっきり言ってあまりにもしょぼくて報告記事を書くかも悩みました。
しかし、今この記事を「書いている」僕には将来このブログがどうなっているか分かりませんが、今この記事を「読んでいる」あなたがいるということは、この『アキノログ』がそれなりのブログになっていることを意味します。
そうじゃないと検索にも表示されず誰にも読まれないはずだしね!
つまり、1ヶ月目のPV200以下をたたき出したブログでも、ちゃんと検索結果に表示されるブログまで成長できるということです。
それが伝えたくてこの記事を書きました!
巷のブログを読んでると1ヶ月で1000PV近く行くのが当たり前みたいな印象を受けますが、そんなことはないんだよ!と!
なんかとりとめのない話になってしまった気がしますが、この記事で少しでもブログのアクセスが無くて悩んでいる人の励みになれば嬉しいです。
コメントを残す