2016年天六にオープンし、その後本店を福島に移して営業している『サバ6製麺所』福島本店を訪問してみました。
妙な店名ですが、名前のとおり鯖出汁を利用した『サバ醤油』ラーメンが看板で、最近大阪で勢力拡大中の新進気鋭のラーメン屋です。
サバ6製麺所のデータ
場所
場所はJR福島駅を北上し福島南交差点を左側に曲がるとすぐに見えてきます。
メニュー
基本のメニューは下の4種類
- サバ醤油そば(700円)
- 中華そば(650円)
- サバ濃厚鶏つけ麺(800円)
- サバ濃厚鶏辛つけ麺(850円)
れぞれにプラスしてサバ寿司(+300円)、半やきめし(+250円)、半天津飯(+250円)。玉子かけご飯(+150円)、白ご飯(+100円)のセットメニューが用意してあります。
雰囲気
店内はカウンターが8席とテーブルの2人掛けが5席。まだオープンから日が浅いこともあり、ぱっと見ラーメン屋に見えないようなオシャレな内装をしてます。もしかしたらサバ6製麺所の前はバーかなにかが入居していたのかも?。
なお食券制でお店に入るとまず食券を購入してから着席します。
実食
今回は初めての訪問なので看板メニューである「サバ醤油そば」のサバ寿司セットを注文。サバ寿司を提供してくれるラーメン屋って他にあるんでしょうか?
ラーメン屋でサバ寿司って今まで経験したことがないのでなんかものすごく新鮮!
注文後少しするとまずはサバ寿司が運ばれてきました。
うーん、この写真をラーメン屋で撮ったと言われても信じてもらえなさそうですが、ちゃんとラーメン屋です。
味の方はしっかりと〆られたサバにお酢と昆布の風味がしっかりと移りつつも、あっさりとした味なのでいくらでも食べられそう。
また、一緒に〆てある生姜がアクセントになっており、噛んだ時に口の中に広がる生姜の香りがグッド!
ていうか、生姜の食欲増進効果のお陰で早くラーメンが食べたくてしょうがなくなってきます!
と思っているといいタイミングでラーメンが運ばれてきました。
具はネギとチャーシュー、メンマ、そして飾りにカイワレが乗っています。表面には薄く油の膜が張っており、結構こってりに見える印象。
麺は太めのストレート麺。
スープは醤油をベースに魚介系の風味がガツンと効いており、魚介系好きにはたまらない味になっています。
また、一見こってりに見えましたが、表面に張っているサバ油は食べてみると思った以上にアッサリとしていて、見た目と食感はこってりなのに食べるとアッサリという独特の感覚を味わえます。
食べ始めると止まらなくなり一気に完食、残りのスープも飲み干したくなりましたが、健康を考えてそこは泣く泣く我慢・・・なお隣のテーブルのおっちゃんグループは全員綺麗に飲み干していました(笑)
まとめ
サバ6製麺所は現在、福島本店、天六、西中島南方、京橋、さらに2017年9月には本町靭公園前にも新店舗をオープンしており、今まさに大阪ラーメン界で最も勢いのあるラーメン屋と言っても過言ではありません!
まだ食べたことがない人、食べる価値のあるラーメン屋なのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
コメントを残す