普段から愛用している靴があるんですけど、愛用してる割に雑にはいているせいか、かかとの内側の部分が破れてしまいました・・・orz
かかとの内側が破れたことがる人は分かると思うんですけど、はくたびにかかとが引っかかって痛いし、歩いてもかかとにザラザラとした違和感があるし、もう最悪です。
でもね、この破れた所以外は問題ないし、まだまだはけるんですよ!
この状態で捨てるなんもったいない!なんとか自分で修理する方法はないものかっ・・・
探してみたらありました!
僕の悩みをピンポイントで解決してくれそうで、かつ安い!
メール便だと送料も100円でいいということなので即ポチりました。
早速修理してみたのでその手順を書いていこうと思います。
修理手順
この商品、片面がシールになっているため、貼り付けるだけで修理が完了するためとっても簡単です。
シールを修理する位置に合わせ、はみ出る部分にマーク
マークした余分な部分をはさみで切り取り
なんか赤い線が残ってますが細かいことは気にしない
シールの保護シートをはがして破れた箇所に貼り付け
なんか赤い線が目立つ気がするけどやっぱり気にしない!
親指でしっかりと貼り付けて完成
ちょっと色の選択を間違えたんですけど、内側なんでまあいいでしょう!
ちなみに色のバリエーションが多い商品もありますので、気になる方はこちらを検討してみて下さい。
![]() |
送料無料!すりきれボーエー帯 合皮・メッシュタイプ かかと補修/スニーカー/破れ/ナイキ/コンバース【メール便配送】 価格:864円 |
まとめ
作業時間約15分、見てのとおりかなり雑に作業しましたが、簡単に修理することができました!
その後のはき心地ですが、ほとんど違和感ありません。
生地自体が1ミリほどあって分厚いので、はきにくくなるかとも思ったのですが、そんなことはありませんでした。
あと心配なのは、脱ぎはきを繰り返すことでシールが少しずつはがれてきそうなところですね。
この辺はしばらく使ってみて、様子を見てみようと思います。
以上、靴のかかとの内側が破れて困っている人、捨てる前に自分で修理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
コメントを残す