大阪府内の各所に店舗があるため、大阪の煮干系ラーメン/つけめん好きには有名な『玉五郎』に行ってきました。
どうしようもなく濃い味付けのものが食べたいときに、ついつい行ってしまう中毒性のある味が魅力です!
今回訪問したのは難波店!難波高島屋から大阪空港交通のリムジンバス乗り場の方に向かい、さらに道沿いに進んだ場所に店舗があります。
玉五郎のデータ
場所
店舗は下記の通り天満本店を始めとしてたくさんあるため、玉五郎公式ホームページをご確認ください。
- 天満本店、黒門、梅田第三ビル、鶴橋、難波、本町、北新地、東心斎橋、阪急三番街、京橋、東京新宿、神戸元町、堀江、くずはモール、大阪駅前第四ビル
メニュー
メニューは煮干ラーメン/煮干つけ麺を中心にそれぞれ塩味も用意されています。また、辛いのが好きな人には辛味つけ麺もあり!
特性は煮卵と追加チャーシューがセットとなります。
サイドメニューには「ゆず三つ葉」がありサッパリとした味を楽しみたい人にオススメです。
店の雰囲気
難波店はカウンター席のみで10席ほど。少し狭いですが綺麗に保たれているため、女性一人やカップルで食べに来ている方も多いです。
この大きな提灯が目印!
食券制のため最初に食券を購入してから席に着きます。
実食
今回頼んだのは『特性つけ麺』。
つけ汁はお椀まで熱々にしてあるため、カウンター越しに店員さんが前に置いてくれます。
このうっすらと張った油!(ラードかな?)これが熱を閉じ込める役割と、なんともいえないコクを演出してくれます。
店員さんに言えば油少な目も対応してくれるそうなので、カロリーが気になる方は少なめで!
そしてつけ汁の中にはチャーシューとメンマ、刻みネギとナルトが混ぜられています。
麺は極太のちぢれ麺、これが濃いつけ汁との相性バツグン!
そして、特性なのでチャーシュー2枚と煮卵1個が乗っています。
チャーシューは脂身少なめでギュッと身が引き締まっており、濃い目のスープとのバランスが良く取られている感じ!
このチャーシューをつけ汁に付けずにそのまま一口食べるのがマイブームです(笑)
さらに、この店の半熟煮卵のクオリティはラーメン屋の中でもかなり上位に入るであろう高さ!
いつも完璧な半熟具合を提供してくれます。
そして、味の方はとにかく煮干!煮干!煮干!一口食べる毎にこれでもかと言うほどの煮干感がやってきます。
コッテリではないけども濃い!その濃さが心地いいため一気に食べてしまう美味しさです。
麺が食べ終わるとスープ割が保温ポッドに置いてあるため、自分の好きな濃さに調整してスープまで楽しめます。
まとめ
今回調べていて、大阪には店舗がたくさんあることは知っていたんですが、東京や神戸にも店舗があることは知りませんでした。
魚介系ラーメン/つけ麺好きにはオススメのお店なので、是非行ってみてはいかがでしょう!
コメントを残す